2019年 中級研修会のご報告

2019年度中級研修会 総括 中級研修会プログラム委員長  村田俊郎 中級研修会プログラム副委員長 大橋昌資 中級研修会プログラム委員   後藤智行、壬生玲、伊藤さやか、崔震浩、冨樫剛清、福田有希子 2019年9月15日(日)NTT東日本関東病院にて2019年度中級研修会を開催いたしました。北海道から九州まで日本全国より医師・臨床心理士・看護師・精神保健福祉・作業療法士など様々な職種の集団認知行動療法に関わる方々がご参加くださいました。 2019年度、当研修会では以下の3つの目的・趣旨を掲げました。 集団療法に求められるスキルを理解し、質の向上に活かす プログラム実践上の悩み・実践に踏み出す上での悩みを、グループディスカッションを 通して共有し問題解決を図る 悩みを共有しあえる仲間やネットワークを構築する 大橋昌資先生のご提案により昨年以上に基礎研修会とのつながりを重視し「さらに集団療法スキル向上に焦点を当てた内容に」という方向で企画を進めました。 講義・演習では中島美鈴先生をお迎えしました。中島先生のほか、松永美希先生、大谷真先生、久我弘典先生、藤澤大介先生らが中心になってまとめられた集団認知行動療法治療者評価尺度(G-CTS)に基づき「中級者向け事例別ロールプレイ~G-CTSを用いた困難事例における工夫のポイント」をテーマにご講演いただきました。 事例検討会では、加藤典子先生、中野真樹子先生、大橋昌資先生をスーパーバイザーとして、さらに大庭さよ先生を指定発言者としてお迎えし、グループワーク形式の事例検討を行いました。テーマは「復職支援のグループにおいて他責傾向のあるメンバーが複数名含まれる場合の対応」で、中島先生の講義・演習ともつながりのある内容で行いました。 参加者アンケートでは、典型事例についての解説で対応法への理解が深まった、グループワークが多く気づきやヒントが得られた、日々の実践を振り返ることができた、目から鱗のことが多かった、など好評をいただくことができました。一方で、検討のポイントがやや分かりにくい、基礎と中級の違いが分かりにくい、などのご指摘もいただき次回以降の改善点として申し送りたいと思います。 今回の研修会は基礎研修会とも連続した「集団療法に関わる臨床スキルを高める」という内容で集団認知行動療法研究会の意志が反映された、まさに「中級研修会」であったと思います。言うまでもなく集団療法においては治療者のたゆまぬ錬磨が重要であり、研究会では研修会を通して質の担保を支援していくという考えです。一人で悩むのではなく、こうした研修会をご活用いただきまして種々の事例への対応力を高めてくださいますと幸甚です。 文責 2019年度中級研修会プログラム委員長 村田俊郎 概要 開催日時 2019年9月15日(日) 9:30~16:30 場所 NTT東日本関東病院 4階カンファレンスルーム 東京都品川区東五反田5-9-22 (JR五反田駅より徒歩7分) 定員 50名 参加資格 次の①②③のうち、いずれかを満たす方 1)当会会員 2)当会基礎研修会修了者 3)集団認知行動療法経験者 参加費 会員 4,000円 非会員 6,000円 * 現在非会員の方で、会員として本研修会への参加をご希望の方の入会申し込みは、2019年7月31日まで承ります。その際、入会と研修会の申し込み両方を同時にしていただき、研修会のお席を確保していただくことをお勧めします。 * 本研修会は、「臨床心理士」継続研修機会としても申請予定です。 プログラム ※タイムスケジュール等は随時更新いたします。 講義/演習 「中級者向け事例別ロールプレイ~G-CTSを用いた困難事例における工夫のポイント」                                 講師/中島 美鈴 先生(九州大学大学院人間環境学府) 事例検討会

Continue reading »

人事担当者対象の研修会

ストレスチェック時代におけるメンタルヘルス ―職場介入と社内教育のコツ― 概要 日時 2019年10月20日(日)10:00~15:00 会場 NTT東日本関東病院カンファレンスルーム 講師 奥山真司先生(精神科医 トヨタ自動車株式会社) 中村聡美先生(公認心理師・臨床心理士 TRI-AD) 田島美幸先生(公認心理師・精神保健福祉士 トヨタ自動車株式会社) 工藤寛子先生(公認心理師・臨床心理士 トヨタ自動車株式会社) 川崎志保先生(公認心理師・臨床心理士 トヨタ自動車株式会社) 研修目的 集団認知行動的アプローチを用いた職場介入と社内教育について 体験的に会得いただく参加型研修 効果 ストレスチェック前後に職場で用いて有益な職場介入と社内教育を会得 到達目標 自社に持ち帰りシステムを構築&運営 対象 人事・総務担当者、産業保健スタッフ、他 人数 50名 参加費 20,000円(テキスト代含む) 参加申込 必要事項をご記入の上、お申込みください※申込フォームお願いします 申込締切 2019年10月7日(月) 参加申込 終了しています。 終了しています。

Continue reading »

第33回基礎研修会(愛媛)

集団認知行動療法研究会 第 33 回基礎研修会(愛媛) 講師…渡部亜矢子(ファシリテーター兼任)、山口皓平、村田俊郎、田辺紗矢佳 ファシリテーター…石束由紀 、土居裕見子、伊藤益一、山浦香里、柿沼賢治、 兵頭俊次 開設担当:渡部亜矢子、兵頭俊次 2019年 5 月 18 日(土)今治地域地場産業振興センターにて第 33 回基礎研修会を開催いたしました。 計 32 名の方々にご参加 いただきました。 愛媛での開催は 2015 年から 2 回目の開催となりました。 講師・ファシリテーター陣は愛媛県、広島県、兵庫県の先生方で構成されており、参加者の方々 は 愛媛県を中心に 徳島県、千葉県などからもご参加いただきました。 今回の研修会では、一グループあたりの人数を5 6 人とし、 少人数の グループ運営 を行うようにしました。 このため、 アンケートで も 話しやすい有意義なグループワークが出来たという声 が得られました。また、可能な限り質疑応答に時間を掛けたこともあり、 講師の先生方の丁寧な回答が 勉強になった という感想を 寄せていただきました。 愛媛県 の集団認知行動療法が 今後より 発展していく 予感を持 てるような 研修会 だったと 思います。 今回は講師・ファシリテーターの先生方 、また 事務局の皆様のおかげで貴重な経験を積ませていただき、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 文責:開設担当者 兵頭 俊次 第33回基礎研修会(愛媛)

Continue reading »

第18回認知療法・認知行動療法学会報告

初の地方都市開催の認知療法・認知行動療法学会が岡山で開催されました。会場は岡山駅直結で、空港からのアクセスもよく、設備の整った岡山コンベンションセンターでした。そのため会場間の移動もスムーズでした。800人近くの参加者が訪れ、それぞれの会場をにぎわせていました。プログラムも充実していました。うつ病を対象とした取り組みの中でもインターネットを用いたもの、AIを用いたものなど新しい取り組みが注目されていました。また、認知行動療法の取り組みが、産業分野、司法・矯正分野などさまざまな分野に広がりを見せており、そうした知見からどのようにエビデンスを作っていくか、どのように教育研修制度を構築していくかといったシンポジウムも目立ちました。中でも一般演題の口演発表では全16演題中5演題が集団認知行動療法に関するものであった点も興味深い点でした。本研究会の秋山剛先生のリワークにおける集団認知行動療法の活用の教育講演では、次々に参加者から質問が出て、関心の高さがうかがえました。また、本研究会の松永美希先生、筆者、大谷真先生、藤澤大介先生、岡田佳詠先生で企画した集団認知行動療法のクオリティコントロールというテーマの自主シンポジウムでは、治療者評価尺度(G-CTS)について紹介しながらどのように集団認知行動療法の質を担保していくかについて討議しました。初日の朝一のセッションであったにもかかわらず、多くの方にお越しいただき活発な議論を展開することができました。また、同日午後には、本研究会からは筆者、山下雅子先生らが中心となり、成人ADHDの集団認知行動療法に関するシンポジウムを企画しました。同じく今回の大会で初めて、成人ADHDの認知行動療法というテーマでワークショップを開催し、その中で集団認知行動療法についても触れることができました。 本大会を通じて、「研究会としても、産業や教育、子育て支援といった新しい応用分野もしくは、うつ病だけでなく他の疾患に特化した分野の集団認知行動療法のスキルを身につけることのできるような中級レベル以上の研修会を企画していかなければ」と決意を新たにしました。 次回の認知療法学会は東京の赤坂で8月30日より開催される予定です。研究会会員の皆様と学会会場でお会いできることを楽しみにしております。 文責 中島美鈴(九州大学大学院人間環境学府)

Continue reading »

第32回基礎研修会(東京)

第32回基礎研修会(東京) 終了しました 日時 2019年1月20日(日)9:30~16:30 場所 NTT東日本関東病院 アクセス JR山手線・都営浅草線・東急池上線「五反田」駅より徒歩7分 対象 医療・看護・福祉・心理・保健・産業・司法矯正分野等で、援助業務に携わっている専門家で、守秘義務について監督される機関で研修歴・勤務歴がある方。 <基礎研修会共通プログラム> 集団認知行動療法とはなにか 集団認知行動療法プログラムの運営について 認知への介入 行動への介入 ※ グループ演習をしながら学んでいただきます。 <参加費> 会 員(一般) ¥3,000 非会員(一般) ¥6,000 * 現在非会員の方で、会員として本研修会への参加をご希望の方の入会申し込みは、2018年12月31日まで承ります。その際、入会と研修会の申し込み両方を同時にしていただき、研修会のお席を確保していただくことをお勧めします。入会のお申し込みはこちらへ。 <申込方法> 終了しました * HPからのお申込みが難しい場合、メールでのお申し込みも受け付けております。①研修会名(開催日・開催地) ②氏名 ③よみがな ④所属 ⑤職種 ⑥〒住所 ⑦電話番号 ⑧メールアドレス ⑨会員・非会員 ⑩認知行動療法の経験の有無 ⑪臨床心理士資格の有無 ①~⑪をご記入の上cbgta.kiso@gmail.comまでお送りください。 * 本研修会は、「臨床心理士」継続研修機会としても申請予定です。臨床心理士資格の有無もお知らせください。 <申込〆切> 定員に達し次第、締め切らせていただきます。

Continue reading »

第31回基礎研修会(仙台)

集団認知行動療法研究会 第31回基礎研修会(仙台) 講師 : 原田伸彦 後藤剛 佐藤真 松田優二 ファシリテーター : 遠藤宏美、佐藤大輔、長坂新吾、大坂直文、藤波潤 開設担当:原田伸彦 松田優二  2018年11月4日(日)東北文化学園大学にて第31回基礎研修会を開催いたしました。 参加者は27名の方々に御参加いただけました。仙台での開催は2013年から3回目の開催となり、講師・ファシリテーター陣は宮城県、山形県、福島県の東北人の先生方のみで構成できるようになりました。参加者の方々も岩手県、宮城県、山形県、福島県と東北の各地から参加していただき、東北での集団認知行動療法の盛り上がりを感じさせる研修会でした。 今回の研修会では、午後の認知の加入、行動の介入の演習においてグループで2回実践してもらうということを事前にお知らせしてから演習に入るという形式をとりました。 その結果、スムーズに参加者皆様が体験する機会をもつことができ、研修会修了後には参加者の方よりたくさん体験できてよかったとのお言葉もいただくことができました。 最後に、遠方よりこの度の研修会にご尽力いただきました、講師、ファシリテーターの先生方、事務局の皆様に感謝を申し上げます。 文責 開設担当者 松田優二 日時 2018年11月4日(日)9:30~16:30 場所 東北文化学園大学 アクセス JR「仙台」駅より徒歩15分 JR仙山線「国見」駅より徒歩1分 対象 医療・看護・福祉・心理・保健・産業・司法矯正分野等で、援助業務に携わっている専門家で、守秘義務について監督される機関で研修歴・勤務歴がある方。 <基礎研修会共通プログラム> 集団認知行動療法とはなにか 集団認知行動療法プログラムの運営について 認知への介入 行動への介入 ※ グループ演習をしながら学んでいただきます。 <参加費> 会 員(一般) ¥3,000 非会員(一般) ¥6,000 * 現在非会員の方で、会員として本研修会への参加をご希望の方の入会申し込みは、2018年9月30日まで承ります。その際、入会と研修会の申し込み両方を同時にしていただき、研修会のお席を確保していただくことをお勧めします。入会のお申し込みはこちらへ。 <申込方法> 事前参加登録は終了しました。 * HPからのお申込みが難しい場合、メールでのお申し込みも受け付けております。①研修会名(開催日・開催地) ②氏名 ③よみがな ④所属 ⑤職種 ⑥〒住所 ⑦電話番号 ⑧メールアドレス ⑨会員・非会員 ⑩認知行動療法の経験の有無 ⑪臨床心理士資格の有無 ①~⑪をご記入の上cbgta.kiso@gmail.comまでお送りください。 * 本研修会は、「臨床心理士」継続研修機会としても申請予定です。臨床心理士資格の有無もお知らせください。 <申込〆切> 定員に達し次第、締め切らせていただきます。

Continue reading »

平成30年度 中級研修会

集団認知行動療法研究会 平成30年度中級研修会 総括 中級研修会プログラム委員長  松田優二 中級研修会プログラム副委員長 村田俊郎 中級研修会プログラム委員   田島美幸、土屋朋子、手島直美、後藤智行、壬生玲 平成30年7月15日(日)NTT東日本関東病院にて平成30年度中級研修会が開催され、30名の方にご参加いただきました。参加者の中には関東を中心に北は北海道、南は岡山、愛媛、福岡方面からもご参加いただきました。 平成30年度中級研修会は、プログラム委員会にて以下の目的・趣旨を掲げ、プログラムの企画を検討してまいりました。 新たな知見や応用的なスキルを学び、日々の援助に活かす。 プログラム実践上の悩み、実践に踏み出す上での悩みをグループディスカッションを 通して共有し問題解決を図る。 悩みを共有しあえる仲間やネットワークを構築する。 上記の目的を達成するにあたり、今回の研修会では講演2企画ほか事例検討会を行いました。講演1では、関屋裕希先生をお迎えし、「ワーク・エンゲイジメントの理論と実践」をテーマに、講演2では、大江悠樹先生をお迎えし、「過敏性腸症候群のCBT」についてご講演いただきました。 講師の先生方には講演依頼の際に演習を交えた形での講演をお願いしており、講演当日講義だけでなく演習を交えた形での講演をしていただきました。参加者アンケート結果からは、具体的でわかりやすかった、理解が深まった、今までになかった視点で考えることができた等好評をいただくことができました。 また、事例検討会では、渡部亜矢子先生、中島美鈴先生、佐藤真先生の3名のスーパーバイザーをお迎えし、参加者6人/1グループ×5グループでグループワーク形式の事例検討を行いました。事例は、「感情・思考への気づきが乏しいメンバーへのアプローチ」について検討していただきました。参加者アンケート結果からは、スーパーバイザーの先生からのコメントがとてもよかった、集団の中で問題を感じているメンバーについて考える機会が得られた、とても参考になり臨床で活かしたい、多職種やいろいろな職場の方の意見が聞けて良かったなど好評をいただくことができました。 今後の講演のご希望に関するアンケート結果からも様々な症例、事例検討のご希望があり、本研修会の需要の高さを感じました。 これからも中級研修会が、集団認知行動療法に関わる全国の方々にとって臨床で活用・応用できる知識・技術の獲得ができる場として、また「自分だけではなかったんだ!」という連帯感を持つことができる場として、運営していただければと期待しております。 文責 平成30年度中級研修会プログラム委員長 松田優二   概要 開催日時 平成30年7月15日(日)9:30~16:30 場所 NTT東日本関東病院 4階カンファレンスルーム 東京都品川区東五反田5-9-22 (JR五反田駅より徒歩7分) 定員 80名 参加資格 次の 1 ~ 3 のうち、いずれかを満たす方 当会会員 当会基礎研修会修了者 集団認知行動療法経験者 参加費 会員 4,000円 非会員 7,000円 申込方法 下記ウェブフォームよりお申し込みください 終了しています 申し込みは締め切りました。 プログラム 時刻 内容 担当 09:00 – 09:30 受付 09:30 – 09:40 開会の挨拶 事務局連絡

Continue reading »